血管を頑丈にして血行をよくする

このエントリーをはてなブックマークに追加 

めまいやふらつきの改善に≪効果が期待できる方法≫とは?

血管を頑丈にして血行をよくする

ビタミンE、Cを積極的に摂取する

めまいの予防や改善は、血管を強くして動脈硬化を防ぎ、平衡機能をコントロールする脳幹や小脳の血流をよくしていくことが必要です。その働きを促すのがビタミンE、ビタミンCです。

 

ビタミンE

ビタミンEは、油脂に溶ける脂溶性ビタミンです。抗酸化作用があって、血管の老化防止に効果があり、血行をよくしてくれます。
主な食べ物としては

ビタミンEは、油脂に溶ける脂溶性ビタミン

  • うなぎ
  • キャビア
  • たらこ
  • かぼちゃ
  • しそ
  • モロヘイヤ
  • アボカド
  • ひまわり油
  • とうもろこし油

などに多く含まれています。
ビタミンEは脂溶性なので、油で調理を行うと、栄養分が体に効率よく吸収されます。

 

 

ビタミンCと同時に摂取すれば、抗酸化作用がアップ

ビタミンCは水に溶けやすい水溶性のビタミンです。血管の老化を防いで血管壁を頑丈にします。
主な食材としては

ビタミンCと同時に摂取すれば、抗酸化作用がアップ

  • レモン
  • いちご
  • ブロッコリー
  • ピーマン
  • ゴーヤ
  • じゃがいも
  • さつまいも

などに多く含まれています。
ビタミンCは熱に弱く酸化しやすいので調理方法や保存方法には注意が必要になります。

 

鉄分、ビタミンCで貧血を防ぐ
鉄分が不足していると体が酸欠状態に陥る

若い女性に多くみられるめまいの症状に、立ちくらみがあります。症状が起きるタイミングとしては、急に立ち上がったり、朝礼などで長い間立っていたり、お風呂を長湯してしまったときなどに起こりやすくなります。
これは脳に血液が十分に循環ででずに貧血や低血圧などが原因です。
とくに、鉄分が不足していると、血液中のヘモグロビン量が減って、全身に運ばれる酸素の量が少なくなってしますので、体全体が酸欠状態に陥ってしまいます。

 

このような立ちくらみを防ぐには、栄養バランスがしっかりととれた食事を同時に、鉄分を摂取することを心がけることが大切です。
とくに女性は、月経などの影響で多くの血が排出されてしまうので、鉄分がどうしても不足しがちです。

  • レバー
  • 貝類
  • 海藻類
  • 青魚
  • 緑黄色野菜

などが鉄分をたくさん含んでいます。

 

ビタミンCは鉄の吸収を高める

ビタミンCは、粘膜を頑丈にして、鉄分の吸収を高め貧血を予防してくれる効果が期待できます。

  • ピーマン
  • ブロッコリー
  • モロヘイヤ
  • いちご
  • レモン
  • キウイフルーツ

などが多く含まれています。

 

注意点としては、鉄分の吸収を妨げるタンニン酸を含んでいる緑茶や紅茶、コーヒーなどは、食事中ではなく食後に飲むようにしましょう。





血管を頑丈にして血行をよくする関連ページ

食事は「一汁三菜」を基本にする
めまいを起きにくくするためには、栄養バランスをしっかりと考えた食事で健康的な体をつくることがとても大切です。

▲ページ上へ戻る



 
TOP 病院で処方されるお薬について 食生活で症状を改善 記事一覧