タバコはめまい・耳鳴りの直接の原因
タバコに含まれているニチコンと一酸化炭素が、脳の血液循環を悪くし、めまい・耳鳴りの症状が現われる原因になります。
めまいや耳鳴りがなかなか治まらず、病院でニコチン依存症と診断された人は、めまいや耳鳴りの症状改善のためにも、禁煙を意識して吸う本数を減らしていくことが大切です。
ニコチンと一酸化炭素が症状をまねく
めまい・耳鳴りには、内耳や脳の血流障害が原因で引き起こされることがあります。
ニコチンが与える影響
タバコに含まれているニコチンには、血管を収縮させる働きをするので、血液の循環を悪くさせ、体を酸素不足状態にします。
一酸化炭素が与える影響
一酸化炭素には、血液中に存在する赤血球のヘモグロビンと結合する特徴があります。ヘモグロビンの役割としては、酸素と結合して全身に酸素を運ぶ働きをします。しかしタバコを吸うことにより体内の一酸化炭素が増えてヘモグロビンと結合してしまうと、
全身に酸素を運ぶ力が低下します。これにより内耳や脳の酸素不足にも影響を与えると考えられます。
喫煙者でめまいや耳鳴りの症状がある人は、できるだけ症状をひどくさせないようにタバコの本数を減らすことがとても重要です。
タバコはめまい・耳鳴りの原因関連ページ
- 心因性のめまい「めまい恐怖症」
- めまい恐怖症は不安障害の一種であり、パニック発作と同じように心理的なストレスが原因となったり、運動後や手術後に起こる症状です。 めまいの症状に加えてふらつきが起こる可能性もあり、十分な検査を行う他に心理的な面のケアが大切となってきます。
- 不眠とめまいの関係
- 不眠症が長く続いている場合には、頭痛やめまい、ふらつきなど様々な症状が起こることがあります。また、健康状態のためにもよくありませんから、内科や心療内科を受診して、よく眠ることのできる薬を処方してもらうと良いといわれます。
- めまいは自律神経の乱れによる症状かも
- めまいやふらつきといった症状の原因は意外にも耳に多いと言われています。体のバランスの状態を脳に伝える前庭神経に炎症が起きる前庭神経炎や中耳に炎症が引き起こされることで内耳の働きが異常をきたす中耳炎などが主な耳の原因です。
- 朝めまいや吐き気を起こす原因や予防方法
- 朝起きるとめまいや吐き気の症状があることがあります。その多くの原因は耳が原因からくるめまいだと言われています。主には、メニエール、良性発作性頭位めまい、起立性低血圧症などです。
- めまいの主な原因は平衡機能の障害
- めまいやふらつきの主な原因は平衡機能の障害で「平衡感覚、視覚、深部感覚」が大きく関わってきてます。
- めまいの症状で3つに分けれる
- めまいふらつきの症状は「回転性のめまい、浮動性のめまい、立ちくらみ」の3つに大きく別けることができます。