不眠とめまいの関係
不眠とめまいの関係
めまいで悩む患者さんは、不眠とめまいが関係しているなんて案外思いつかないものかもしれませんね。
でも、実はめまいは不眠と大きなかかわりがあるんですよ。
生きていく上で、睡眠はとても大切なものです。睡眠が大事とは言っても、睡眠時間を一定に保つ習慣、睡眠の質を高めることが大事なんです。
夜中までテレビを見た翌日は調子が悪いものですよね。それと同じで、心配事があり眠れない日々が続くとめまいをおこすようになります。
めまいに悩まされる
めまいに悩まされるという事は、めまいの症状が心配で、考え出すと眠れなくなり、不眠になり、翌日更に酷いめまいに襲われるという悪循環になることも予想されますね。
めまいの恐怖がさらなるめまいを呼ぶ「めまい恐怖症」になってしまっている・・・とも言えます。
ならば、まずはめまいを解消するには、不眠を解消することから始めてみませんか。不眠を解消するためには、ゆったりとリラックスして眠れる状態を作ることが大事です。
ラベンダーのアロマを寝室で焚いてみたり、リラックス出来るヒーリング音楽をかけてみたり、寝る前に自律訓練法を行ったりして心と身体の緊張をほぐすことで眠りに入りやすくする事も効果的ですよ。
ぜひ、行ってみてくださいね☆
自律神経を整えるハーブ・アロマ療法を見る!
不眠とめまいの関係関連ページ
- 心因性のめまい「めまい恐怖症」
- めまい恐怖症は不安障害の一種であり、パニック発作と同じように心理的なストレスが原因となったり、運動後や手術後に起こる症状です。 めまいの症状に加えてふらつきが起こる可能性もあり、十分な検査を行う他に心理的な面のケアが大切となってきます。
- めまいは自律神経の乱れによる症状かも
- めまいやふらつきといった症状の原因は意外にも耳に多いと言われています。体のバランスの状態を脳に伝える前庭神経に炎症が起きる前庭神経炎や中耳に炎症が引き起こされることで内耳の働きが異常をきたす中耳炎などが主な耳の原因です。
- タバコはめまい・耳鳴りの直接の原因
- タバコに含まれているニチコンと一酸化炭素が、脳の血液循環を悪くし、めまい・耳鳴りの症状が現われる原因になります。
- 朝めまいや吐き気を起こす原因や予防方法
- 朝起きるとめまいや吐き気の症状があることがあります。その多くの原因は耳が原因からくるめまいだと言われています。主には、メニエール、良性発作性頭位めまい、起立性低血圧症などです。
- めまいの主な原因は平衡機能の障害
- めまいやふらつきの主な原因は平衡機能の障害で「平衡感覚、視覚、深部感覚」が大きく関わってきてます。
- めまいの症状で3つに分けれる
- めまいふらつきの症状は「回転性のめまい、浮動性のめまい、立ちくらみ」の3つに大きく別けることができます。