めまいの一種、浮動性めまいの原因

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加



めまいやふらつきの改善に≪効果が期待できる方法≫とは?

めまいの一種、浮動性めまいの原因

めまいの一種、浮動性めまいの原因

 

めまいには4つのタイプがあります。
その中でもふわふわとよろめくような感じになる症状を浮動性めまいとよびます。

 

浮動性めまいの特徴…

雲の上を歩いているような、体が宙に浮いたような不思議な感覚に襲われます。
回転する感じや耳鳴り、難聴はおこりませんので、症状自体は軽めといえます。

 

起立性のめまいが急に立ち上がったときに起こるのに対し、姿勢や体位に関係なく起こり、体の向きを変えたからといって症状に変化が起こらず、この点で良性発作性頭位めまい症とは違いがはっきりしています。他のめまいと違い、繰り返しおこったり、横になって休んでも長い時間おさまらないという厄介な特徴を備えています。

 

浮動性めまいの原因…

浮動性めまいの原因を特定するのがとても難しい病気です。問診のみでは特定できない場合が20%ほどあるようですので、できれば症状がまだ起きているうちに医師に相談するのがよいでしょう。すぐに原因が特定できない場合、数日にわたって耳鼻科などで複数の検査を受ける必要があります。

 

浮動性めまいの原因は神経…?

浮動性めまいの原因は神経

回転性のめまいが耳の障害から来るのに対し、浮動性めまいは眼や神経に原因があるといわれています。身近な問題としては高血圧によっても起こります。
また、自律神経失調症更年期障害の症状の一つとなることもあります。

 

このように書くとすぐさま命に別状がない生活習慣病の類と思ってしまいそうですが、中枢神経、脳幹や小脳の異常の場合もあります。意識がはっきりしなくなったり、麻痺をともなったりする場合は深刻な脳神経障害や脳腫瘍が考えられます。

 

瞳孔の検査、眼振などの眼球運動、はては小脳機能検査や画像診断といった本格的な検査で大きな病気が隠れていないか探します。
こういった大きな病気ではない場合、ストレスの原因となるものを生活から取り除き、休養をとることを勧められます。眼精疲労を解消することで改善したという例もありますので、自分で原因を試しに除去してみて消去法で治療法と予防法を確立していくことが大切です。





めまいの一種、浮動性めまいの原因関連ページ

浮動性めまいの対策と治療方法
浮動性めまいとは、体がふらついた状態になることを言います。その対策としては、規則正しい生活、バランスのとれた食事、タバコを控えるなどがあげられます。また、治療法としては、安静に保ち、決して無理をしないということです。

▲ページ上へ戻る



 
TOP 病院で処方されるお薬について 食生活で症状を改善 記事一覧