めまいの症状で3つに分けれる

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加



めまいやふらつきの改善に≪効果が期待できる方法≫とは?

めまいの症状で3つに分けれる

1.回転性のめまい

回転性のめまい

回転性のめまいとは、自分や周りの景色がグルグルと回っているように感じるめまいです。回っている感じの症状が激しく、正常に立ったり歩いたりすることができず、とても大きな不安に陥ります。
その他には、吐き気を感じたりすることもあります。

 

回転性のめまいが起きている時に、眼振といって眼球が小さく揺れ動くことがあるので、周りの人がめまいの症状が起こっていることに気がつくことがあります。このめまいの原因には脳梗塞や脳出血などの脳から起こることもありますが、それはほぼ稀で、多くは耳から生じます。

 

耳の原因となる病気
  • メニエール病
  • めまいを伴う突発性難聴
  • 良性発作頭位めまい症
  • 前庭神経炎

などです。

 

2.浮動性のめまい

体がフワフワやフラフラと揺れたり、足元がおぼつかず、まっすぐに歩くことができないなどの非回転性のめまいです。耳から起こるめまいや脳から起こるめまいのほかに、疲労睡眠不足ストレスなどからも起こります。

 

3.立ちくらみ

きゅうに立ち上がったりした際に、

  • フラッとする
  • フワッとする
  • 目の前が暗くなる
  • 気が遠くなる

などの症状が起こるめまいです。

立ちくらみ

これは自律神経の失調によって、脳の血流が一時的に不足してしまうので起こります。命にかかわってくるめまいではないのですが、高齢者の場合には、不整脈により起こる立ちくらみの場合もあります。

 

急にバタンと倒れたなどの激しいめまいは、できるだけ医療機関を受診するようにしましょう。





めまいの症状で3つに分けれる関連ページ

心因性のめまい「めまい恐怖症」
めまい恐怖症は不安障害の一種であり、パニック発作と同じように心理的なストレスが原因となったり、運動後や手術後に起こる症状です。 めまいの症状に加えてふらつきが起こる可能性もあり、十分な検査を行う他に心理的な面のケアが大切となってきます。
不眠とめまいの関係
不眠症が長く続いている場合には、頭痛やめまい、ふらつきなど様々な症状が起こることがあります。また、健康状態のためにもよくありませんから、内科や心療内科を受診して、よく眠ることのできる薬を処方してもらうと良いといわれます。
めまいは自律神経の乱れによる症状かも
めまいやふらつきといった症状の原因は意外にも耳に多いと言われています。体のバランスの状態を脳に伝える前庭神経に炎症が起きる前庭神経炎や中耳に炎症が引き起こされることで内耳の働きが異常をきたす中耳炎などが主な耳の原因です。
タバコはめまい・耳鳴りの直接の原因
タバコに含まれているニチコンと一酸化炭素が、脳の血液循環を悪くし、めまい・耳鳴りの症状が現われる原因になります。
朝めまいや吐き気を起こす原因や予防方法
朝起きるとめまいや吐き気の症状があることがあります。その多くの原因は耳が原因からくるめまいだと言われています。主には、メニエール、良性発作性頭位めまい、起立性低血圧症などです。
めまいの主な原因は平衡機能の障害
めまいやふらつきの主な原因は平衡機能の障害で「平衡感覚、視覚、深部感覚」が大きく関わってきてます。

▲ページ上へ戻る



 
TOP 病院で処方されるお薬について 食生活で症状を改善 記事一覧