突発性難聴の症状で出てくるめまい
突発性難聴の症状で出てくるめまい
みなさんは突発性難聴という病気をご存じでしょうか。
この病気というものは、今までは何の健康上の問題もなく過ごされている方で耳の病気も今までに経験をしたことのないような方が、ある日突然に耳が聞こえなくなる病気をいいます。
このような状況で起こるために、名前も突発性という言葉が使われております。
通常は片側の耳が聞こえなくなることが一般的です。
主に50〜60歳代に多くこの病気が見られますが、男女の差によるものはあまり見受けられません。ですが若い方にもこの病気が発症することもありますので、どのような方にもこの病気になってしまう可能性があるというところが非常に気になる点なのです。
突発性難聴の原因…
突然に全く耳が聞こえなくなるということは生活上でも困りますので、普段から何とか防止するように心がけたいものなのですが、突発性難聴の原因は残念ながらわかっていないということが現状です。ただその中でも遺伝的なことについては注意が必要となります。
現時点では突発性難聴は遺伝することがないと考えられるのですが、遺伝性の難聴の場合は、
その進行が片側だけ急激に発生するかもしれないのです。
突発性難聴のの特徴…
またこの病気の特徴として、突然に耳が聞こえなくなると同時に、耳鳴りや耳がつまった感じ、その他めまいや吐き気を生じることも場合によってはあります。めまいは多くの患者様に出てくるのですが、これはよくなった後に繰り返さない、ということが特徴なのです。またこの病気では耳以外の神経症状が認められないのが特徴ともなるのです。
治療法は…
今現在、この病気に対しての治療法は様々なものが検討されているのですが、これも残念なことにどのような治療法が最も有効であるかはまだ明らかにはなっておりません。ですので、現時点では発症時の状況や医師による臨床所見、または既往歴等を総合的に判断して治療法を決定していかなければならないのです。
治療方法がはっきりしていない中でも、治療を続けていく上では諦めずに継続することが何より大切な事になります。
また、薬治療以外にも、食生活の改善がとても重要で、サプリメントを飲むことでお手軽に改善効果が期待できます。
突発性難聴の症状で出てくるめまい関連ページ
- 肩こり・首のこりは重度症状だとめまいも
- めまいや耳鳴りなどを伴う難聴症状はメニエール病
- めまいと同時に起きる吐き気嘔吐症状に対する対処法
- 中耳炎や内耳炎で起こるめまいの症状は水毒
- 顎関節症の症状による痛みとめまい
- めまいや動悸などの症状を伴う自律神経失調症
- 脳脊髄液減少症によるめまいについて
- めまいと脳梗塞の関連性
- 突然めまいがするメニエール症候群
- めまいの起こる原因の1つ、外リンパ瘻とは
- 頭部外傷後めまいとその後遺症
- 頸性めまいについての紹介
- めまいは椎骨脳底動脈循環不全症の可能性があります。
- 突然めまいを感じる前庭神経炎
- 血圧異常があるときにもめまいがある。
- めまいの中でも良性発作性頭位めまい症とはどういうものか
- 花粉症が原因となるめまい
- めまいと気圧との関係
- めまいは更年期障害の代表的な症状
- めまいから見る脳血管障害という症状
- 5つの「不」から心のストレスが生じる
- 耳には2つの重要な役割がある
- いちばん多い良性発作性頭位めまい症
- 回転性のめまいや耳鳴り、難聴の有無を検査
- 無理なダイエットが原因となる耳菅開放症
- めまいや耳鳴りはストレスが大きな原因で心因性の可能性がある
- 耳から起こるめまい
- 自律神経が原因のめまい


