吐き気をもよおす三半規管のめまい
「めまい」は皆さんも一度は経験されたことがあるのではないでしょうか?
このめまいの多くは、耳の三半規管が大きく影響しています。三半規管とは、内耳にある前庭器管の事です。
その名の通り3つに分かれていて、
- 前半規管
- 外側半規管
- 後半規管
となっています。これらは耳石器と同様に平衡バランスを保つ働きをしています。また三半規管はチューブ状で、その中にはリンパ液で満たされています。
通常、日々の生活の中で頭が動くと三半規管のリンパ液も動き、リンパ液の動きを感知すると脳へ信号が伝わり、私たちは平衡を保てているのです。しかし、三半規管の働きが崩れると脳に正確な信号を送れずに異常を起こしてしまいます。
これが「めまい」の原因です。
めまいの原因としての多くは、耳の中の器管や神経の炎症によって脳への伝達不備で発症する「回転性めまい」があります。回転性めまいは、何の前触れもなく立っているだけで目が回るといった、コーヒーカップに乗っている状態の様にぐるぐると周囲が回っているめまいです。
回転性めまいには比較的軽い「良性発作性頭位めまい症」と症状の重い
「メニエール病」に大きく分ける事が出来ます。
良性発作性頭位めまい症状
良性発作性頭位めまい症状とは、三半規管内を満たすリンパ液の中に
耳石と言われるカルシウムの塊が、混入してしまったために起こるめまいです。
このめまいの特徴は、朝起きた直後などに多く、めまいの長さも数十秒で治まる事もあり、頭を動かした際に運良く耳石が移動してピタッとめまいが治まる方もいます。もう一つの特徴は、めまいと共に吐き気や嘔吐をもよおす事が多いとされています。
メニエール病
メニエール病とは、はっきりとした原因は不明なのですが、三半規管に必要以上のリンパ液が溜まり、内耳が水ぶくれの状態になって発症する病です。
メニエール病は前触れもなく回転性めまいが起こり、同時に難聴・耳鳴り・耳の閉塞感なども同時に発症してしまいます。また、1度治療し完治しても再発する可能性が高い厄介な病です。
めまいの原因はいろいろ
めまいの原因は三半規管がカギを握っていますが、メニエール病などの発症きっかけは、ストレス・睡眠不足も影響があると言われています。
めまいを発症した場合は転倒などの危険性もあるので、まず安静にしましょう。横になったり楽に休める大勢でゆっくり過ごしましょう。部屋の刺激も少なくするのも良いです。照明も明るくし過ぎると落ち着く事が出来ません。
ひとえにめまいと簡単に考えるのも危険です。生活習慣もめまいの原因のひとつになりますので、一度、自分の生活スタイルを見直してみるのもいいでしょう。